2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

能登から帰りました

28日の昼,輪島市を出発。晩には自宅に戻った。帰るという日になっても朝は震度5弱,昼にも震度4の余震が続く中で,「帰るのは早いのではないか?もっと取材するべきことがあるんじゃないのか」とは思いながらも,会社の決めたことなので仕方がない。新…

能登にいます【3日目】

昨日ちらっと書いた朝市の話が紙面に載った。しかし・・・写真(カメラマンの人に撮っていただいた)は1面に載ったのに、肝心の僕が書いた記事は社会面の「ベタ記事」になってしまった。 そして、扱いよりも気になったのは記事のトーン。写真には「朝市閑散…

能登にいます【2日目】

昨日に引き続き、能登にいる。きょうは能登半島の先端、珠洲市まで行ってきた。暖かい春の陽気のなか、観光で訪れたのなら、のんびりしていい所なのに・・・と思いつつ被害の状況を確認。輪島市よりは被害が小さかったものの、あちこちに爪痕が残っていた。 …

能登にいます

午後4時半ごろ、震度6強と揺れがもっとも大きかった輪島市役所に到着。現地の記者から指示を受けて避難所を取材中。話を聞いてみると、かなり大きな揺れがきたようだ。 6時過ぎには震度5弱の余震。さすがに大きい。2004年に新潟中越地震を取材した時…

能登で地震

午前中に石川県の能登地方で発生した大きな地震のため、急遽現地に向かっている。現在地は輪島市門前町付近。道路に亀裂が走り、所々で民家が潰れている。被害の大きかった地域に少しずつ近付いているようだ。

真夜中に料理【その2】

【前回の日記を参照のこと】 というわけで、真夜中の2時過ぎに炊き上がった「混ぜご飯」。試食してみるとなかなかの出来栄えだった。若干きのこが多かった気もするが、好きなので気にしない。 そういえば、たまに自炊をするようになった学生時代以降、料理…

真夜中に料理

今週はなぜか、生活リズムが崩れて夜更かし気味。マイミクさんの日記で読んでから、ぜひ作ろうと思っていた「混ぜご飯」に挑戦した。具はきのこと人参、味付けは「めんつゆ」で。さらにツナ缶を油ごと入れる。 23時頃に作業を終えてから炊飯器のタイマーをセ…

となり町戦争

第17回すばる文学賞を受賞した三崎亜記のデビュー小説の映画化。となり町との戦争という「事業」を始めた舞坂町に住む会社員・北原(江口洋介)が、リアリティを欠いたまま戦争に巻き込まれていく。あくまで「事業」として、戦争業務を進めていく町職員・香…

ハズれた映画のレビューを書く

昨日、仕事の合間に、ずっと楽しみにしていた映画「となり町戦争」(渡辺謙作監督)を観た。楽しみにしていた理由は2つ、?原作の小説(三崎亜記)が面白い?原田知世さん(と江口洋介)が主演していること。しかしながら、?はともかくとして、?の観点では大…