2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧

市民ビデオのチカラ

NPO法人市民がつくるTVF主催の東京ビデオフェスティバル2016フォーラムに参加中。 さまざまな市民の方が、それぞれの問題意識や視点を活かして制作した作品の数々。市民ビデオというメディアの持つ可能性は大きい。(千代田区・法政大学外濠校舎)

40周年

大学の学類創設40周年を記念して開かれた同窓会。第1期生から現役の学生まで約200人が集まった。ワークショップでは世代を超えて組まれたグループで、思い出話に花を咲かせた。横のつながりが悪くて開催情報が共有されなかったのか、同期は自分を入れ…

こたつ船

猊鼻渓の川下り。下りといいつつも、実は往復。冬期間のみの「こたつ船」は、情緒あふれる。 (一関市・猊鼻渓)

温泉でうまいもの

大学からの友人たちが岩手に来てくれて、楽しい三人旅。昨夜はおいしい料理と県内の地酒を満喫! (花巻市・台温泉)

壁画

宮澤賢治ゆかりのまち、花巻。銀河鉄道をイメージした壁画は、夜、きれいに光っている。 (花巻市・未来都市銀河地球鉄道壁画)

わらじカツ丼

以前から気になっていた遠野「レストラン 道」の「わらじカツ丼」にチャレンジ。 隣に置いたガラケーが小さく見える。何とか完食したものの、往時の胃袋力はすでに衰えが見えてきた…。

釜石ラーメン

飲み会の翌日に釜石ラーメン。あっさりスープが、胃袋に優しい。

開店

前の店が撤退して約半年、釜石に新たなスーパーマーケットが出店。 開店前から行列ができた。 今後も繁盛するよう願うばかり。

トシイワイ

今から初めて出席する岩手のイベント!楽しみ! 厄年の人が納豆をこねる間に、みんながたわしでこする。お土産に、「百歳」=長寿に通じる白菜と、「根を張って」生きる=ゴボウもお持ち帰りいただく。厄年を迎える人がいると、職場でトシイワイをするのがこ…

出勤。気温の表示はマイナス4度。フロントガラスの霜は、雪の結晶模様。

お寿司

寿司屋さんでお祝い事。ごちそうさまでした~。

三大ホルモン

白竜・白岩と並び「釜石三大ホルモン」と称される新来軒。今日のランチは、その新来軒のホルモン。 冷めかけても十分美味しかったけれど、職場がホルモン臭くなるのが難点。

さんきち

行きつけのバーで見つけた秋田の焼酎。 清酒の酒粕から作ったとあって、ほのかに香る吟醸香がとても良いかんじ。三重県津市の某有名店(!?)と同名なのもまた良い。