2010-01-01から1年間の記事一覧

スプラッタは得意じゃないけど・・・見たい

裕木奈江がアイスランド産スプラッター映画に出演!捕鯨禁止で狂った家族に命を狙われる役柄 http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1451822&media_id=100

みゆき・どしゃ降り・信号故障

出版社の入社試験によくある三題噺ではないけれど。 仕事帰りに中島みゆきのライヴに行った。往年のオールナイト・ニッポンを彷彿とさせる絶妙なトークの合間(!?)に、しっかりと聴かせる曲。 思えば、人生のわりと大きな岐路に立つとき、どういうわけか中島…

「人は旭川で恋なんてするものなのかしら?」

映画『ノルウェイの森』を観てきた。原作があんなに有名な小説なだけに、正直どうかなぁとあまり期待していなかったが、なかなか好感の持てる1本だった。 熱狂的なハルキストなら、いろいろ不満や突っ込みドコロもあるのかも知れないが(突撃隊のエピソード…

久々に診断モノ

デパートに行ったら、もうクリスマス商戦が始まっていた。忘年会シーズンも到来か。というわけで、久しぶりの診断モノ。余興のためにカラダを引き締めておかねば。【募集】tomoと忘年会しませんか?⇒【場所】すき屋【参加費】一人300円で食べ放題【余興】tom…

甲子園

本日は夏休み。甲子園で高校野球を観戦中。今年の三重県代表はいなべ総合学園だ。

777

晩飯を簡単に済ませようと、たまたま入った店の食券の番号。何かいいコトあるといいな。

「マイミク相関図」診断

カフェで飲んだ紅茶のカフェインがなんとなく効きっばなしで眠れない。うだうだミクシイをしていて見つけたのが、この「マイミク相関図」。「マイミク相関図」診断の結果はこちら http://m.mixi.jp/pr_salt_checker.pl?id=1423053

広島のお好み焼き

昨日の晩から、広島に来ている。仕事が終わったその足で、下りの「のぞみ」に飛び乗った。 広島市内に来たのは多分10年ぶりくらいになるだろうか。原爆ドームだの、宮島だの、いかにもなスポットを訪れることなく、昨夜から繁華街近辺を回遊魚のようにふらふ…

越前おろしそば&ソースかつ丼

ここのところ、珍しく仕事が忙しい。土・日曜日に息抜きのため、福井県の温泉にプチ旅行に出掛けた。 昨晩は地酒と土地の魚を楽しんで、今日は帰り際に福井駅前でおろしそばとソースかつ丼を食べた。 ほんの1泊2日、しかも高速バスに民宿泊とお金をかけな…

いちご摘み&いちご大福

月に1回、大学時代のサークルの同級生3人で食事会をしている。今回は特別企画として、「伊賀の里モクモク手づくりファーム」(三重県伊賀市)に行ってきた。 公共交通機関で行くにはわりと不便な場所で、JRの最寄り駅からはタクシーで約15分。そもそも、駅…

キャッツ・アイ

キャッツ・アイをパロディー(!?)にしたあのCMに、無性に腹が立つ今日この頃。

時をかける少女in岡崎

岡崎市のシネコン・シネプレックス岡崎で今日から、「時をかける少女」の上映が始まった。 ・・・「あれ、フライングでは?公開日はまだ先のはず」・・・と思った方は、最近の日本映画事情に詳しい方だろう。来月、新たな「時かけ」が封切りとなるのに合わせ…

地下鉄で

仕事帰りに映画を観た。行定勲監督「今度は愛妻家」だ。薬師丸ひろ子観たさに選んだ1本は、わりと好みのストーリィ展開だった。 そして帰り道。地下鉄の車内で隣に座ったサラリーマン風の中年男性が、A5判くらいの古ぼけた厚紙をじっと見つめている。 厚…

「もいちどあなたにあいたいな」

ついに発売された、SF作家・新井素子の7年振りの書き下ろし長編小説。予約していた書店から電話をもらい、早速取りに行ってきた。 待ちに待った1冊だが、いざ手にすると、なかなか開く気にはなれない。なぜなら、怖いからだ・・・読み終わってしまうこと…

わらび座観劇

わらび座のミュージカルを観た。タモリじゃないけど、ミュージカルなんて普段、全くと言っていいほど観ないのだが、わらび座だけは別だ。 この劇団は秋田・田沢湖の近くに拠点をかまえて共同生活を送りつつ、専用の劇場で公演したり、全国をわたり歩いての公…