2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

洞窟

涼しく過ごす第ニ弾。初めての滝観洞(ろうかんどう)。 洞窟を700m歩くと、大きな滝が。 (住田町・滝観洞)

ダム

蒸し暑い夏を涼しく過ごす第一弾。釜石・日向ダムの見学会

早稲田松竹

本日は第二夜!

自由の女神

夜10時ごろまで、都内で時間をつぶす。外は雨模様だし、お酒を飲めないと行動が限られる…。(お台場・自由の女神)

明日へのラブレター

大船渡で製作中のモニュメント「明日へのラブレター」。 色鮮やかなタイル貼りもずいぶん進んでいる。明日行なわれる「ほぼ完成」のセレモニーには出られないので、一足先に訪れてみた。

大船渡屋台村

晩ご飯。車なので飲めないのが残念。 ボリューム満点の定食。

猛暑

釜石の気温は37.7℃(11時58分現在)。 とにかく暑い…。

そっくり?

以前から気になっていた、宮古市某所のびっくりドンキーそっくりメニュー「チーズハンバーグディッシュ」。 メニュー写真のほうがもっと似せてある。味のほうは、なんと本家よりウマい!――なんてミラクルは起きるはずもない。

バケモノの子

封切り日。宮古でも今日見られるのは、正直言って意外。(宮古市・シネマリーン)

チケット

8月の長岡花火、チケットが届いた!楽しみ!

すぐ

うわ!すぐ後ろに!

出没

職場から目と鼻の先の駐車場。 シカ3頭が一所懸命に食事中。

想定外

運転代行待ちのつもりでもう一軒…お通しにウニが出たら、そうそうすぐには帰れない

横丁で

ホヤと浜千鳥。 実はすでに3軒目。 2皿目は、まんぼうの腸とタマゴ

世界遺産

橋野鉄鉱山などで構成される「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」が世界文化遺産に登録された。 一夜明けて、釜石市役所本庁舎前でセレモニーが行われ、登録を祝う市民や報道機関も集まった。

この世界の片隅に

来年秋に公開予定のアニメーション映画「この世界の片隅に」。今日はその「制作支援メンバーズミーティング」が開かれている。 こうの史代さんの同名コミックを映画化するにあたり、クラウドファンディングで3,000人を超える人々の支援が集まったとのこ…

アンニュイ

高尾駅にて。 折り返し発車を待つ車掌さんが、時刻表を手に頬杖をつく姿が、何ともアンニュイ?鉄道マニアじゃないけど思わず撮影

白兎珈琲店

高井戸の白兎珈琲店。 名前のとおり、店内にはうさぎのオブジェやポストカードなどが並ぶ。 ガトーショコラにも、シルエットが!

天ぷら

先週に続いて東京。 まずは天ぷら定食でー杯。(中野・長寿庵)

イナダ

スーパーで見切品の青森産イナダが50円! 煮付けにしたら真っ黒に。でも、案外美味だった。

蔵書

集会所の蔵書がなかなか興味深い。 2000年前後の「少年マガジン」とか、日にやけた文学全集や百科事典とか…。集落のひとびとの共有財産だったのだろうか。

プレミアム

釜石でも今日から「プレミアム商品券」を発売。出張販売のため、農村部の集会所に来ている。