2015-02-01から1ヶ月間の記事一覧

キンキのスープ

キンキの頭や骨はスープで美味しくいただきました!

キンキ

居酒屋にて。キンキが美味。メニューの金額表記が「両」!

蛙昇天

「せんだい演劇工房10-BOX」で観劇。 今日観たのは、長塚圭史さん演出の「蛙昇天」。仙台の演劇人を集めて一年間かけて制作された力作。劇作家・木下順二が実際に起こった事件をモチーフに、「蛙」の世界の物語の形で描き、1951年に発表した戯曲は…

海鮮丼

美味しかった!

仙台市中央卸売市場

仙台にやって来た。とりあえず食事。

もりのしいたけ農園

時々、職場で回覧されている生協のチラシ。欲しいなぁ…と長いこと思って「えいっ!」と注文したアレがついに届いた。その名も「もりのしいたけ農園」!自宅でしいたけがニョキニョキ生えて、食べたい時に収穫できるなんて、シイタケファンにとっては夢のよう…

煮付け

消費期限寸前のカレイ(50円)の煮付けで一杯。

到着

無事、釜石に到着。2泊4日(+車中1泊)の強行スケジュールだったけれど、臼杵への旅はとても楽しかった!

初めて

ゴーゴーカレー、初体験!

機内から

羽田に着陸。機内から見えた富士山。

打ち上げ

打ち上げのイタリアン。満足!

臼杵のふぐ

ふぐのコースを堪能! ふぐ皮のサラダ。 ひれ酒。 ふぐ刺し。ぽん酢とねぎなどの薬味でいただく。 ふぐの唐揚げ。臼杵名物のかぼすを絞って。 ふぐとアジのお寿司。 ふぐ鍋。しいたけも大分の特産品。 ふぐの白子の塩焼き(左)と味噌焼き。 ふぐ鍋のシメは雑…

小手川酒造

映画「なごり雪」の水田家。

まち歩き

臼杵のまち歩き中…。 映画「22歳の別れ」ロケ地。 映画「なごり雪」・雪子の家

シティプロモーション的な?

大分バスの座席シートが秀逸!高崎山のサルやかぼす、ふぐなどの特産物がデザインされている。

久しぶり

バスの待ち時間を利用して昼食。モスバーガーで食べるの、何年ぶりかな…。

おんせん県

大分空港に到着。「おんせん県おおいた」。

東京モノレール。

受験のために初めて乗ってから、もう20年…。

新花巻・23時

23時、夜行バスを待つ。

さまぁ~ず

このあとのテレビ番組、3局で「さまぁ~ず」かぶりなのは、地方だから?

貸切

間もなく新花巻着。後ろを振り返ると…誰もいない。

練馬文化センター

第2回全日本ポップス&ジャズバンドグランプリ大会を観る。高校生など十数団体が参加。最近の吹奏楽は演奏だけじゃなくて、笑顔で歌ったり踊ったりもするんだ!! ひとりの高校生が演奏をバックに「アナ雪」の「ありのままで」を歌っていて、マイクを持つ手が…

世田谷文学館

岡崎京子展。そうか、確かに地元(世田谷)の作家だ…。原画など、とても見応えがあった。

朝の新宿

まずは世田谷方面へ向かう。