2014-01-01から1年間の記事一覧

年末に

2014年も、残すところあと数時間となりました。 お世話になった皆さま、ありがとうございました。 大林監督の映画「野のなななのか」の公開や、 岩手・釜石への派遣など、 大きなできごとの続く年でした。 全国各地で新たに多くの人と出会い、 古くから…

瀬戸内海の珍味

寝酒がわりに一軒。 小ふぐの唐揚げも、珍味・えびの塩こうじ漬けも美味かった。

今年の見納め

暗くなってはロケ地も巡れぬ。 シネマ尾道で今年最後の「野のなななのか」。

尾道に来たらシリーズその4 こもん。

ワッフル、美味しかった。 ここ何日か、サカイの半分は小麦粉でできている気がする。

尾道に来たらシリーズその3 福本渡船。

とにかく用事がなくても、対岸(向島)に渡る。

尾道に来たらシリーズその2 映画「ふたり」(1991)千津子の事故現場。

約二十年前に…(以下略)

尾道に来たらシリーズその1

御袖天満宮。 約二十年前に初めて来て以来、何度このアングルで写真を撮ったことか。

尾道焼

広島滞在中3枚目のお好み焼き。 「あそこなら尾道焼があったのでは」というハタオカさん情報に頼って「いわべぇ」へ。 NHKの朝ドラ「てっぱん」の頃に盛んに宣伝されるようになった「尾道焼」。ここでは砂ずり(砂肝)とイカ天が入っていて、観光客らしき人々…

千光寺

ロープウェイで千光寺へ。 「文学のこみち」に今まで関心がなかったのに、柳原白蓮のうたがあると知って思わずカメラを向ける。 おそるべし、「花子とアン」効果。

西願寺

この地図をヒントにたどり着けるかな… 無事、到着。

モーニング

商店街にある喫茶店のモーニングで、尾道の一日が始まる。

串揚げ

尾道に戻って夕食。 盛り場のはずれにある串揚げ店に飛び込みで入る。 燗酒はなぜか南部美人。 岩手の酒の美味さを尾道で知る夜。 でべら(=タマガンゾウビラメ:尾道名物)が美味しかったので、おかわり。

竹原

大久野島の最寄駅・忠海から、再び竹原へ向かう。 西方寺普明閣。 竹原のまちを一望できる。 胡(えびす)堂。 かかえ地蔵。 持ち上げて願い事をすると、幸運が訪れるとのこと。 レトロな中華そば店。 中には寿司の屋台?

大久野島

朝から船で移動中。 外は小雨。 上陸! 第一うさぎ発見! うさぎまみれ… 一方では、こういう辛い歴史も…

竹原

竹原駅に到着。 もう暗くなってしまった… 真・ほぼろ焼き。 鶏の照り焼きと、桜色のえびおぼろトッピングが素敵! 「お好み焼きは、へらを使って鉄板から直接食べる」というのが、大林監督の教え。

尾道ラーメン

尾道に来たからには、尾道ラーメン。背脂が効いてる!

初日・尾道

「野のなななのか」尾道上映・初日舞台あいさつが終了。 最前列左端の座席は、製作委員会公式ブログの取材用には絶好の位置。 大林監督は地元紙の取材(撮影)で、映画館前で談笑中。

広島空港

広島空港に到着。良い天気! 広島空港の到着ロビー。なるほど、広島は今、「マッサン」ブーム。登場人物の中でも竹原の二人(=左の二人)に焦点…

夜行バス

池袋・東京芸術劇場前。 夜行バスはここから出発。 釜石へ向かう夜行バスは今日、2台態勢。でも2台目の乗客は、たったの4人。ラクチン!

ニューシャトル

埼玉新都市交通。「ニューシャトル」ってどんなのかと思ったら、ずいぶん昭和レトロっぽい。

餃子とビールは文化です。

荻窪銀座商店街にて。看板のキャッチコピーに激しく同意。

鳥かご

ミュージアムは荻窪警察署のすぐ近く。署の前に大きな鳥かごがあって、インコとかを飼っている。不思議。

今敏回顧展

杉並アニメーションミュージアム。今敏回顧展を見る。 アニメーション映画「千年女優」が好きだ。元々は、演劇に翻案されたのを観たのがきっかけ。女性4人で演じていた。 アニメーションでは、ヒロインの泣きぼくろが印象的。 ちなみにミュージア厶の館長は…

王将

神奈川県某市。餃子の王将(大阪じゃないほう)。

本日の晩ご飯

お店のBGMはクリスマスソング縛り(しかもわりと懐かしめ)だった。年の瀬だなぁ…

十数年ぶりのボウリング!

スコアは100ぐらい。

初めて来ても懐かしい…

花巻の昭和レトロな百貨店「マルカンデパート」。 6階の展望大食堂も味わい深い。 ナポリかつとプリンパフェ。

マッサン

マッサンのブームに合わせて、ニッカの美味しいウヰスキーを味わう。21年ものの深い味!

安家地大根

はまちにイカにどんこ。安家地(あっかじ)大根で食べてみる! ※安家地大根=岩泉町安家地区に伝わる伝統野菜。鮮やかな紅い色と強い辛みが特徴

ちょこっとクリスマス

新酒ナントカまつりから、居酒屋さんへ。ちょこっとクリスマスな感じ。