2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

泊まり勤務の記憶

昔、勤務していたナゴヤの社会部では、泊まり勤務の時に酒を飲む習慣があった。 若いのがおつかいに出かけてコンビニでつまみと酒を買い込み、最終版の締め切りが過ぎてから午前3時の交換紙が届くまで飲む。交換紙が届くと「抜かれ」がないかチェックして、…

自炊部

釜石を後にして、花巻の大沢温泉に。前々から気になっていた大沢温泉自炊部。今は大沢温泉湯治屋というそうだ。築200年ぐらいの部屋は若干床が傾いているのもご愛嬌。 (花巻市・大沢温泉)

愛着

仮設とはいえ、2年も住めば愛着もわく。 平田仮設団地を退去。4月からは旭川に戻って仕事。(釜石市・平田仮設団地)

クリーンセンター

引っ越し。大量のゴミをクリーンセンターに運び入れる。20キロばかり捨てると、何だか身軽になった気分。 (釜石市・岩手沿岸南部クリーンセンター)

寿司

引っ越し準備に行き詰まり、盛岡へ。カウンターのお寿司は久~しぶり。岩手・山田町産のカキの大きいこと! (盛岡市・大通り)

開業日

ちゃんと「北海道新幹線」の表示が! 今日は開業日。(JR盛岡駅)

土浦

通夜に参列するため、久しぶりにやってきた土浦。 イトーヨーカドーが入っていた駅前の再開発ビルは、今では市役所の庁舎に。 テナントが撤退した商業施設に役所が入居するパターン、最近よく耳にしている気がする。

キンメ

夕食。キンメの刺身で一杯。 山芋もウマい。

かふぇ

ランチ。 アイスは、くるみだれで。 (釜石市・小島かふぇ)

ふれあい

釜石PITで高校野球開会式のパブリック・ビューイングをみた後、イオンに立ち寄る。開店2周年記念イベントの一つ、世界の猫とのふれあいコーナーが予想以上に楽しかった。

訃報

大学の恩師が亡くなられた。数年前、私が大学に勤めていたころにお会いしたのが最後。大学教育のあるべき姿などについて熱心にお話ししていただいた。その後は年賀状の行き来くらいになってしまっていた。お話ししたいこと、教えていただきたいことがまだま…

満席

宮古の美味しい寿司店に2回目の訪問。 混んでいるなと思ったら、満席になっていた!

洋食

仮設店舗の洋食店。夜に行くのは久しぶり。タンシチューが絶品だったー! (釜石市・洋食あべ(青葉公園商店街))

ハシゴ

間にミスドでの休憩をはさみ、映画館をハシゴ。今でも看板の絵を描いているんだ! (盛岡ピカデリー)

比べない

映画。「比べない」を心がけて観る。 (盛岡アートフォーラム)

涙腺崩壊

ネットカフェでコミック11巻一気読み。涙腺が崩壊。 (釜石市・カラオケクレヨンplusイオンタウン釜石店)

SL銀河(SL抜き)

花巻~釜石間を走るSL銀河用の客車が、機関車に引かれて運ばれていた。新年度も走るのかな…。 (釜石市・陸中大橋駅)

春の気配

散歩。雪解け水で水量が増えている? (釜石市・仙人峠)

災害公営住宅

市役所にほど近い駐車場の目の前、しばらく工事が続いていた建物が、最近覆いを取って姿を現した。 災害公営住宅。もうすぐ震災から5年が経つ。